Cure of GAS

Castle Rock Photography

日々について淡々と書きとめてます。

Leica M3 レビュー

イカM3は従来のバルナック型から改良を加えて製造されたMマウントボディの初号機で、1954年春に発売開始された。数字がややこしいのだが、M型はM3、M2、M1と続き、そしてM4から製造順が連番となる。現在はM10。

1954年当時の月給がおよそ3万円に対し、23万円で販売されていた。現在基準では200万超えくらいだろうか。高嶺の花だったのは間違いないだろう。

このカメラはあらゆる意味で既に完成されているカメラで、またユーザーレビューも沢山あるため今更だが、私が最初に購入したライカということで少し所感を述べたい。

f:id:coalfishsholco:20171022120740j:plain

まずその外観。とにかく美しい。距離計、ファインダー、シャッタスピードダイヤルなどは整然とグリッドに沿ってレイアウトされており、現代基準でもかなりモダンな印象を受ける。

アンティーク品と同じく、機能というよりも存在そのものに価値があり、コレクターが多いのもうなずける。

f:id:coalfishsholco:20171022120757j:plain

次に操作性。ライカM3にはダブルストロークモデルとシングルストロークとがあり、初期がダブルストローク。チャッチャッと親指で短く2回巻き上げる。

しかし私はどうもこれが苦手で、特に2回目が巻き上がっておらず、シャッターチャンスを逃すことがよくあった。その後シングルストロークも使ってみたが、比較してみると(失敗はあっても)ダブルストロークの方が使いやすく感じた。f:id:coalfishsholco:20171022120826j:plain

ファインダーの視野率はほぼ100%のため両眼開けたままで撮影ができるが、それと引き換えに表示される最小フレームは50mm。よって現在の標準である35mmを使いたい場合は、外付けファインダーか眼鏡付きレンズが必要となる。

f:id:coalfishsholco:20171022120844j:plain

また撮影最短距離が90cm〜1mのため、最近のDSLRで最短30cmなどに慣れていると、テーブルフォト時などで使いにくさを感じるだろう。

そして見た目よりも大きく、重量もある。決して万能なカメラではない。購入する際は信頼できるお店でよく検討した方がよいだろう。

『ライカはM3に始まり、M3に終わる』といわれるが、その後いくつかのライカを使用した後では、この言葉はまんざらでもないなと思う。

是非。

 

LEICA ライカ M3 ダブルストローク

LEICA ライカ M3 ダブルストローク

  • メディア: エレクトロニクス