Cure of GAS

Castle Rock Photography

日々について淡々と書きとめてます。

フィルム売り場が無くなっていた。

近所の家電量販店のカメラ関連売り場が改装され、見事にフィルム売り場が撤去されていた。それどころかカメラ売り場の規模そのものが縮小、休日だというのに客は少なく閑散としている。

カメラが売れない時代

今更始まった訳ではないが、身近で起こるとやはり寂しい。

いつも現像出しでお世話になっていた初老の店員さんを見つけ話を聞いてみた。そもそもフィルムの入手が困難で、さらに円安や物資減少の影響で価格が高騰。若い世代を中心にレトロブームが起きてはいたが供給を刺激するほどではなく、ここ2年くらいで環境は劇的に変化したらしい。まあ納得。

オンラインストアならまだ買えますよ!」と最後は営業スマイルを忘れない。この人もきっと寂しがってるんだろうな。

 

on entend vaguement...

私は70年代生まれだが、ライカなどのハイエンドは別として、どこの家庭でも1台はカメラがあり、普通にフィルム写真を撮っていた。 街にも現像からプリントまで引き受ける店舗がたくさんあり、クリーニング屋さんや酒屋さんが現像機を置いて副業が成り立つほど需要があった。

そもそも貯金の金利が4%前後の時代(今は0.001%)、市井の人々にとってフィルム撮影のコストなど気にもとめなかっただろう。ほんといい時代。

しかし元々カメラは富裕層の趣味。幕末の徳川慶喜をはじめとした華の貴族文化の象徴であった。

現在、デジカメは除き、フィルム撮影はその時代に戻りつつあるような気がする。

ワンショット300円。大義ある写真が撮れれば、と思う。