Cure of GAS

Castle Rock Photography

日々について淡々と書きとめてます。

CONTAX G2 レビュー

T3、T2に引き続き、今回は最終回ということで CONTAX G2 について簡易レビューしてみたい。

f:id:coalfishsholco:20190721072259j:plain

CONTAX G2

14年前(2005年)に製造が終わった製品なので今更感はあるが、一応簡単に説明しておくと、G2はGマウントレンズ交換式AFカメラで操作は全て電子化されている。一応レンジファインダーの部類には入るとしているが、ライカとは180度異なる。そもそも2重像のスピリットイメージもない上に、レンズは全てAF仕様でマニュアル操作できない。それでもその天井を削ったスタイリッシュなフォルムは like a LEICA(ライカのような) と表現しても差し支えないだろう。

f:id:coalfishsholco:20190721072652j:plain

電子化という点を除けば、軍幹部のSS調整ダイヤル、レンズに絞りリングが付いていることなど往年のフィルムカメラの趣は十二分に残っている。ファインダー越しに合焦を視覚的に確認できないのがやや不満点ではあるが、AF精度は概ね良好で、合焦すれば素晴らしい絵となる。

f:id:coalfishsholco:20190721072754j:plain

Zeiss Biogon 2.8/28 T*

カメラも素晴らしいが、特筆すべきはやはりこの素晴らしいGマウントレンズ群ではないだろうか。これまで使ってきたZeissレンズのどれとも似つかない写りをする。例えば Biogon 28 mmはMマウントでも使っているが、GマウントのBiogon は何か違う。線が太いだとか、粘りがあるとか、言葉にすることは可能だが、あえていうなら画の存在感と重厚感がMマウントと異なる感じを受ける。

Sonnar 45 mmも大変素晴らしく、このレンズを使いたいがためにG2を手にする方もいるようだが、その気持ちよくわかる。開放F2での合焦点のキレは見事で品があり、Bokehはトーンを残しながらもなだらかにつながっていく。

f:id:coalfishsholco:20200209070213j:plain

Sonnar 40mm

T3, T2と使用してみて、個人的には一番しっくりときた。手にした質感、ホールディング、駆動音など、少なくとも現状はライカと同じかそれ以上のフィーリングを楽しんでいる。レンズの種類が少ないのも良い。邪念に囚われることがなくなり撮影に集中できるだろう。

 

 

機会があれば是非。

CONTAX G2

CONTAX G2